金の心臓
こんばんは。
ニールヤングが頭の中を繰り返し流れております、ペタブギです。(笑)
最近買ったCDはこちら。
CDジャケじゃないですけどね。
「Kandi」という曲。。。
「Kandi」One EskimO
あれ〜?
どっかで聴いた声。。。って、Candi Statonの曲、まんま?使ってる〜〜〜
あら素敵〜〜〜。
っとゆーか、面白い!
で、結構前から気になっておりまして、カートに入れっぱなし。
とうとうAmazonでポチっとしたりました。
イラストも可愛いし。
本家はこちら。。。
「He called me baby」Candi Staton
モノホン(笑)のキャンディさんは、
相変わらずの可愛いハスキーさ。
あれもいいな、これもいいな、で聴いております。
あれもやりたい、これもやりたい。(笑)
金の心臓、なんて失礼すぎる!
最後に本物のハート・オブ・ゴールド。
「Heart of Gold」Neil Young
« 愛だけが心を砕く | トップページ | シャギードレスなのか、ミニスカートドレスなのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1539949/54684888
この記事へのトラックバック一覧です: 金の心臓:
Heart of Gold、大好きです〜。この曲、ハーモニカも素敵なんですよね。
しかし、若い頃のニールってけっこうな男前でしたね。
投稿: Yuki | 2014年1月21日 (火) 07時31分
ゆきさん、ニールヤングは声に不思議な魅力があって、
ハーモニカもシュワシュワ風に吹かれているようなとこが大好きです。
このようつべの始まって30秒くらいに、ニヤリとわらって続く笑顔が好きです〜。
今日も通勤中はニールヤングです。
投稿: ペタブギ | 2014年1月22日 (水) 08時06分
ごめん、文章を書き損じました。前のやつは消してください。
最近、ハーモニカホルダーを首にぶら下げて、この曲を人前で披露しました。意外と上手く演じられた。
ところで、Heart of Goldって言葉を日本語に直すとなんだか陳腐になるよね。
でも、僕がこの言葉から連想するのは、ギリシャ神話なんかで出て来る金毛の羊のこと。イアソンの英雄一行が捜しに行った話があるよね。でも、ギリシャ神話の英雄の話って最後は余り幸せな終わり方をしないものが多いような気がする。
だから、<金の心>を探しに行っても、最後は徒労に終わるかもしれない…。
でも、大昔、ニール・ヤングもインタビューで言っていたけど、「<金の心>を探し続けるということに意味が有るんじゃないかな」と。
出会う人の中に出来るだけ美しい心を探そうとするということかしらね?
投稿: おぎてつ | 2014年1月22日 (水) 13時15分
おぎてつさん、
日本語にしちゃうと。。。って、まんま訳したから、余計におかしいですね(笑)
でも時々おもしろーいってなります(笑)
だいぶ前に和訳を読んだなぁ。
裏切ったり、裏切られたり、人は色々あるけれど、
人のいいところを見ようとする人間でありたいですね。
投稿: ペタブギ | 2014年1月22日 (水) 13時48分